 
			- 
						
- 
						
						
						
			賃貸でもガス会社は変更できる?よくある質問と回答   集合住宅(賃貸アパート)に関するお問い合わせ内容や緊急時の対応などをQ&A形式でご紹介いたします。 集合住宅でもガス会社を変更したいQ: アパートのガス代金が高いのでガス会社を変更したいA.1: 集合住宅のLPガスは大家様との契約により供給しております。利用者が入居者だからと個々にガス会社の変更はできません。 
 ですので、一度大家様にご相談頂き、大家様から変更の依頼をして頂けるようお話してみてください。A.2: 平屋や戸建てのアパート(戸建て賃貸)でガスボンベが個々に付いている場合平屋でも上記のように賃貸契約の住居であれば大家様との契約で供給しています。 
 この場合は大家様の許可があれば個別に変更できる可能性があります。
 大家様にガス会社の変更をしたい旨をお伝えください。担当者が大家様に契約内容などをご説明させて頂きます。Q: アパートに引越しするので開栓してほしいA: 供給ガス会社をよくご確認いただいた上で、開栓依頼をお願いたします。開栓の場合、ガス漏れ検査や開栓手続き(契約)など行う為、お客様の立ち合いが必要になります。立ち合い可能な日を富岳物産に連絡ください。 
 その際必ず引越しをするアパート名と部屋番号をお伝えください。※ご注意 
 手続き(契約)の際、利用料金の支払い方法をうかがいます。
 支払方法は地方銀行・郵便局(ゆうちょ)・クレジットカードなどからお選びいただけます。なお、銀行口座からの引落し等をご希望の方は、通帳と印鑑をご用意ください。Q:アパートを退去するのでガスの解約手続きをしたいA: 開栓手続き同様ガス会社をご確認いただき、閉栓依頼をお願いいたします。解約手続きの場合、お客様の立ち合いの必要はございませんが、利用料金などを精算する場合、立ち合いが必要になります。開栓手続き同様立ち合い可能な日を富岳物産に連絡ください。 Q:クレジットカードの変更をしたいA: カード変更は再度カード登録用紙に記載していただく必要があります。登録用紙をお送りいたしますのでご記入ご返信ください。 Q:支払い方法の変更をしたいA: 再度口座登録をいたします。口座登録用紙を郵送いたしますので、ご希望のお支払い方法をお申し付けください。 
 (例)「銀行口座からクレジットカードに変更したい」などです。Q: 支払方法の変更をウェブから行いたいA:ウェブでのお手続きはできません。支払方法の変更は、再度登録用紙に記載していただく必要があるため、ウェブでのお手続きはできません。ご自宅に登録用紙を郵送いたしますので、ご記入のうえご返信ください。 Q: 名義変更をしたいA: 名義変更の際、特別な書類はございません。富岳物産にご連絡いただき、住所・契約者氏名等をお伝えください。名義変更を行います。 ガス臭い時の対応についてQ: ガス漏れ警報器が鳴っているA: まず、富岳物産にご連絡ください。担当者が伺います。 
 LPガスの性質として、都市ガスとは違いLPガスは空気より重いので、足元に溜まります。A: 担当者が来るまでの対応について窓と玄関を開け(団扇などで扇ぐと効果的です)よく換気してください。その際、扇風機などの電気を使用する機器は使用しないでください。コンセントを刺した時などに火花が飛びガスに引火するおそれがあります。 Q: お湯が出ない・ガスが出ないA: ガスメーターが遮断している可能性があります。詳しい復旧方法はリンク先のページをご参照ください。 
 https://fugaku.com/gas/support/emergency/よく問い合わせ頂く内容をご紹介しました。 ご参考になりましたでしょうか。 年間さまざまなお問合せを頂きます。 
 どんな些細なことでもお問合せ下さい。
 
						 
				 
			 
				 
			 
				